自転車でモバイルバッテリーを充電してみた【回路編】

前回発電用にハブダイナモ付きのホイールに交換したところですがハブダイナモで発電した電流は交流なので直流にしないとモバイルバッテリーには充電できません。

なので、まずAC-DCコンバーターを作成していきます。

 

f:id:aihik:20200425143738j:plain

上がバッテリーからライト 下がAC-DCコンバータの回路図

電気用図記号をまるで無視した回路図になりますが概略はこんな感じです。

上がバッテリーから取り出せる5Vの電圧をライトの定格電圧6Vにする回路で昇圧モジュールを使って調整してます。

電子部品以外のもので使用したのはこの子たちです。

 

 

 

 

 

 

f:id:aihik:20200425153544j:plain

バッテリーからライトの回路図を作成

 

 バッテリーはPHILIPSのモバイルバッテリーを使用しました。

パススルー充電機能と電源のオンオフを機器が接続されると自動で行ってくれるという条件で探すとなかなか出てこないんですよね。電源ボタンとかレビューで必ず書いてくれてるわけでもなかったので探すのに苦労しました。

USBアダプタは百均で買ってきたケーブルを分解して流用しました。

f:id:aihik:20200430174726p:plain

USBのピンアサイン図

USBのピンアサインはこんな感じになっています。今回はデータ通信を行わないので真ん中の二本は使いません。

カッターかワイヤーストリッパーみたいなもので外側の被膜をはがすと両端に赤い線と黒か青の線が見えるので、それを目印にしてプラスマイナスを判別していきます。平らなケーブルであればUSBのピンアサインを参考にして、辿っていくこともできます。

f:id:aihik:20200430182514j:plain

レギュレータのテスト

頼んで買っておいてもらったレギュレーターが5Vではなく4Vでした。

これで終わりではなんか釈然としないのですぐ用意できるもので代用できないか調べてみると車のシガーソケットをUSB変換するものが使えそうだということがわかりました。

レギュレーターの部分をシガーソケット内部の回路に変えて実験すると4.3V、やや低い値になりました。原因は単純でした。私の買ったシガーソケット基板内部の回路は降圧する働きがあり供給電源の電圧が低かったため出力電圧が低くなってしまっていました。

モバイルバッテリーからライトに電圧をあげるためにつかった昇圧モジュールを使って入力電圧を5.2Vから12Vに変換すると5.3Vととなりました。12Vにした理由は車から供給される電圧が一般的に12V(トラックとかは24Vだったりしますが)です。

最終的に5Vで起電力が供給されるよう、ダイナモで発電して実地で調整しようと思います。次回最終回実装お披露目